
休日DAY
|Posted:2008/05/27 09:27|Category : 日記|
先日、Mちゃんと仙台までランチへ^^
お昼は久々にレストランパリンカ。
調度お昼時間に行ったせいか、かなりの混み具合。
ようやく席についたものの、まだお待ちになっている2名のお客様。
私達が座った席が4人掛だったので、「合い席大歓迎~♪」と
レストランスタッフに伝えたところ、2名のお客様、
こころよく座ってくださいました。
合い席をしていただいた御礼にと、パリンカよりお飲み物サービス
う、うれしい~
私はパスタメイン、Mちゃんはお肉料理のランチを頼みました。
とまらない2人の会話は永遠と続き・・・。
満席だった店内は、いつの間にか数組に。
わりとゆっくりめにお料理を出してくれるタイミングと、
心地よい店内での会話で、すっかり長居してしまいましたわッ。
パリンカ店主小関さんとも、少しお話することができました。
ごちそうさまでした♪
腹八分といった所で、今度は五橋にある
「豆腐会館」の2階、「SALVE」さんへ。
この日は、「月庭」さんの一日喫茶室があり、
参上することにしました。
ずっと気になってはいたものの、なかなか出向くことの出来なかった
「SALVE」さんで「月庭」さんのお茶が飲める!?と知っただけで
気分はもう行かねばならないモードに。
入った瞬間の感想は、すぅ~っとした空気を感じる場所。
「SELVA」で扱っているものは、主に、女性の為の雑貨。
体に優しい物が、並んでいます。
約2/3位に雑貨を並べ、1/3がくつろげる空間になっています。
そのくつろぎ空間を利用して、そこがお茶を飲む場所になってました。


月庭さんのこの日のメニューは、
・黒糖抹茶ミルク
・天の紅茶
・みるく紅茶
・ペルーの珈琲(カフェインなし)
・珈琲牛乳
・愛媛天然干し山茶
・温かいカカオ

●私はペルーの珈琲

●Mちゃん注文の温かいカカオ

●くつろぐMちゃん
盃より少し大きいくらいの器が用意され、
お口直しのお菓子と一緒にいただきました。
なんともほっこり^^
次回は、是非とも数種類のお茶を実際に入れる講座に参加したいです~
●「SALVE」 仙台市青葉区五橋2-1-13 豆腐会館2階
022-215-7179
●「月庭」
そして、お次は、南町通りにある、「GARBO」へ。
こちらで開催されている「+Plants」展を観に行きました。
植物・漆・陶・金属 が一つになり、インテリアな空間を
作っている展示会。すんごい素敵でした。

●漆の器に多肉植物を植えた作品

●陶器の上に植物をインテリア感覚で展示

●陶器で出来た植物用の鉢
内、2人の作家さんは、以前私が作家で紹介された「きれい仙台」で、
同じように紹介されていた方でした。
27日まで・・・、あっ今日までですね
お近くを通ったら、是非行ってみてくださいませ~^^
●「GARBO」 仙台市青葉区一番超1-1-30 やまと生命仙台ビル1F
022-261-4681
お昼は久々にレストランパリンカ。
調度お昼時間に行ったせいか、かなりの混み具合。
ようやく席についたものの、まだお待ちになっている2名のお客様。
私達が座った席が4人掛だったので、「合い席大歓迎~♪」と
レストランスタッフに伝えたところ、2名のお客様、
こころよく座ってくださいました。
合い席をしていただいた御礼にと、パリンカよりお飲み物サービス

う、うれしい~

私はパスタメイン、Mちゃんはお肉料理のランチを頼みました。
とまらない2人の会話は永遠と続き・・・。
満席だった店内は、いつの間にか数組に。
わりとゆっくりめにお料理を出してくれるタイミングと、
心地よい店内での会話で、すっかり長居してしまいましたわッ。
パリンカ店主小関さんとも、少しお話することができました。
ごちそうさまでした♪
腹八分といった所で、今度は五橋にある
「豆腐会館」の2階、「SALVE」さんへ。
この日は、「月庭」さんの一日喫茶室があり、
参上することにしました。
ずっと気になってはいたものの、なかなか出向くことの出来なかった
「SALVE」さんで「月庭」さんのお茶が飲める!?と知っただけで
気分はもう行かねばならないモードに。
入った瞬間の感想は、すぅ~っとした空気を感じる場所。
「SELVA」で扱っているものは、主に、女性の為の雑貨。
体に優しい物が、並んでいます。
約2/3位に雑貨を並べ、1/3がくつろげる空間になっています。
そのくつろぎ空間を利用して、そこがお茶を飲む場所になってました。


月庭さんのこの日のメニューは、
・黒糖抹茶ミルク
・天の紅茶
・みるく紅茶
・ペルーの珈琲(カフェインなし)
・珈琲牛乳
・愛媛天然干し山茶
・温かいカカオ

●私はペルーの珈琲

●Mちゃん注文の温かいカカオ

●くつろぐMちゃん
盃より少し大きいくらいの器が用意され、
お口直しのお菓子と一緒にいただきました。
なんともほっこり^^
次回は、是非とも数種類のお茶を実際に入れる講座に参加したいです~
●「SALVE」 仙台市青葉区五橋2-1-13 豆腐会館2階
022-215-7179
●「月庭」
そして、お次は、南町通りにある、「GARBO」へ。
こちらで開催されている「+Plants」展を観に行きました。
植物・漆・陶・金属 が一つになり、インテリアな空間を
作っている展示会。すんごい素敵でした。

●漆の器に多肉植物を植えた作品

●陶器の上に植物をインテリア感覚で展示

●陶器で出来た植物用の鉢
内、2人の作家さんは、以前私が作家で紹介された「きれい仙台」で、
同じように紹介されていた方でした。
27日まで・・・、あっ今日までですね

お近くを通ったら、是非行ってみてくださいませ~^^
●「GARBO」 仙台市青葉区一番超1-1-30 やまと生命仙台ビル1F
022-261-4681
スポンサーサイト
