
休日に^^
|Posted:2009/10/23 10:57|Category : お出かけ|
仙台市梅田町(上杉)へ、いつも「ぼくの色」でワークショップをしてくれる
友人Nちゃんの作った作品展示を見るため行ってまいりました^^
2階建ての1件屋を、カフェ&ギャラリースペースとしている所です。
3年前にOPENし、冬の間はお休み。
「ぼくの色」と同様、普通の1件屋なので、
少し前から気になっていましたの^^


有機栽培野菜を使った体に良く、しかも美味しいランチもあります。
この日は、既にお昼を食べ終わっていたため、
ゆっくり作品を見たり、家の空間を見ながら楽しみました~。

作品コーナー

これ、店主さんが、「食べられるほおずきです」って
出してくれました。
ほおずきって・・・昔、ほおずきの実の中身をくり抜いて
風船にした記憶があるけど、あのすっぱいような味
と思いながら、一粒パクリ^^
何これ!美味しい~
なしのようなカキのような味で、後味がマンゴ~
びっくりの味でした^^
翌日、初ヨガの為、Mちゃんと会うので、ランチを予約してしまおう!と
2日連続で、グラティテュートさんへお邪魔することにいたしました~
ひひひっ
●そして、翌日Mちゃんとお邪魔した日のランチ


そうめんかぼちゃのサラダ、しみ豆腐のフライ、昆布の胡麻和え
白菜と豚肉の重ね煮、マイタケスープ、野菜のピクルス、
お豆のプリン、コーヒー
ヨガの後のお食事。体がきれいになった気がしまた!

さてさて、この日は、ギャラリーを後にし、長町にあるカフェ「らくらく」へ
10月限定のショウガ風味のココアといちぢくのケーキ
小腹が空いていたので、相方にはショートブレットも^^
夜は、10月で10周年を迎えた、「楽天ハンモック」へ~^^


先着200名様の記念品ももらったよ!
3割に、ガラムマサラの小瓶が入ってるっていうので、
開けてみると、「おぉおおお!」2人の両方に入ってました!
うっ、嬉しい~!!
11月のぼくの色お昼ご飯の時に、出してしまおうかしら

そうそう、本日は、届いたばかりの
小鳥のバックを持って出かけました~♪
■カフェ グラティテュード
仙台市青葉区梅田町1-56 090-2957-7263
■カフェ らくらく
仙台市太白区長町4-3-13 022-249-3776
友人Nちゃんの作った作品展示を見るため行ってまいりました^^
2階建ての1件屋を、カフェ&ギャラリースペースとしている所です。
3年前にOPENし、冬の間はお休み。
「ぼくの色」と同様、普通の1件屋なので、
少し前から気になっていましたの^^


有機栽培野菜を使った体に良く、しかも美味しいランチもあります。
この日は、既にお昼を食べ終わっていたため、
ゆっくり作品を見たり、家の空間を見ながら楽しみました~。

作品コーナー

これ、店主さんが、「食べられるほおずきです」って
出してくれました。
ほおずきって・・・昔、ほおずきの実の中身をくり抜いて
風船にした記憶があるけど、あのすっぱいような味

と思いながら、一粒パクリ^^
何これ!美味しい~

なしのようなカキのような味で、後味がマンゴ~

びっくりの味でした^^
翌日、初ヨガの為、Mちゃんと会うので、ランチを予約してしまおう!と
2日連続で、グラティテュートさんへお邪魔することにいたしました~
ひひひっ
●そして、翌日Mちゃんとお邪魔した日のランチ


そうめんかぼちゃのサラダ、しみ豆腐のフライ、昆布の胡麻和え
白菜と豚肉の重ね煮、マイタケスープ、野菜のピクルス、
お豆のプリン、コーヒー
ヨガの後のお食事。体がきれいになった気がしまた!

さてさて、この日は、ギャラリーを後にし、長町にあるカフェ「らくらく」へ
10月限定のショウガ風味のココアといちぢくのケーキ
小腹が空いていたので、相方にはショートブレットも^^
夜は、10月で10周年を迎えた、「楽天ハンモック」へ~^^


先着200名様の記念品ももらったよ!
3割に、ガラムマサラの小瓶が入ってるっていうので、
開けてみると、「おぉおおお!」2人の両方に入ってました!
うっ、嬉しい~!!
11月のぼくの色お昼ご飯の時に、出してしまおうかしら


そうそう、本日は、届いたばかりの
小鳥のバックを持って出かけました~♪
■カフェ グラティテュード
仙台市青葉区梅田町1-56 090-2957-7263
■カフェ らくらく
仙台市太白区長町4-3-13 022-249-3776
スポンサーサイト
