
カルトナージュ・6月
|Posted:2013/06/30 09:16|Category : ぼくの色展示・イベント|
6月23日(日)は、
カルトナージュ教室 ~コルベイユ作り~でした。
*講師:アトリエシュレッタ 今野さん
*日程:2013年6月23日(日)
*時間:13時~15時半
*材料費:4100円 お茶菓子付
今回は、即前回ご参加のお客様で、予約が埋まってしまったため、
呼びかけなしの開催となりました。
定員6名の所、9名の参加です。
窮屈な中、本当にありがとうございます。
梅雨で、蒸し暑い事を予想していたのですが、
雨模様だったのですが、暑さも、湿気もそんなに感じることなく、
まずは一安心
通常2時間での作成ですが、
こちらの箱は、2時間半と、少々長めの時間をとっての作成です^^
紙選びから、時間がかかってもなんのその。
初の作成のお客様はいなかった事もあり、
皆さんサクサクと作業が進みました。
作成風景撮影せずの、仕上がった箱でございます。

色が違うだけで、全く雰囲気の違うものが出来上がりました♪
この日のお菓子は、我が妹の焼いたクッキー盛り合わせと、
白玉粉にあんこを入れ、きな粉を振ったきなこ餅。
次回は!!!
恐らく蓋つきの箱になる予感♪
夏(7.8.9)月は、「ぼくの色」エアコンがなく、非常に猛暑になるため、
基本お休みとなります。
よって、次回は、9月末~10月の開催となります~。
カルトナージュ教室 ~コルベイユ作り~でした。
*講師:アトリエシュレッタ 今野さん
*日程:2013年6月23日(日)
*時間:13時~15時半
*材料費:4100円 お茶菓子付
今回は、即前回ご参加のお客様で、予約が埋まってしまったため、
呼びかけなしの開催となりました。
定員6名の所、9名の参加です。
窮屈な中、本当にありがとうございます。
梅雨で、蒸し暑い事を予想していたのですが、
雨模様だったのですが、暑さも、湿気もそんなに感じることなく、
まずは一安心

通常2時間での作成ですが、
こちらの箱は、2時間半と、少々長めの時間をとっての作成です^^
紙選びから、時間がかかってもなんのその。
初の作成のお客様はいなかった事もあり、
皆さんサクサクと作業が進みました。
作成風景撮影せずの、仕上がった箱でございます。

色が違うだけで、全く雰囲気の違うものが出来上がりました♪
この日のお菓子は、我が妹の焼いたクッキー盛り合わせと、
白玉粉にあんこを入れ、きな粉を振ったきなこ餅。
次回は!!!
恐らく蓋つきの箱になる予感♪
夏(7.8.9)月は、「ぼくの色」エアコンがなく、非常に猛暑になるため、
基本お休みとなります。
よって、次回は、9月末~10月の開催となります~。
スポンサーサイト
