
那須へ!
|Posted:2013/11/26 12:28|Category : お出かけ|
何とも、バリの家具屋、J-WOODが閉店との連絡が!
以前、仙台にもあったお店で、
「ぼくの色」のテーブルなども、ここで購入しました。
この度、本店の那須の店も閉店との事。
家具が50~70%引きで購入できる~。行かねば~!
と、急遽、相方と共に向かいました。
私たちが行く日程の頃には、既に家具も、
ほとんどないだろうから、せめて、布や雑貨でも、
いいのあったらいいなと思いつつ。
確かに、家具はほとんどが売れていましたが、
残っているものの中にも、掘り出し物はあるもので、
そこから、2つも購入してしまいました!どちらも、テーブル。
ひとつは、ぼくの色のギャラリーに、もうひとつは、我が家に^^
ひゃあ
これだけで、来たかいありありだわ♪
ギャラリーにも置いたので、近々来られる方は、お楽しみに~~。
そして、6月に、オープンしたばかりの、藤城静治美術館へ。
ご存じの方も多い、切り絵の作品を作る方。
長野の安曇野にも、美術館があります。



見られた方は、皆様、自分が思っていた以上の作風や展示の素晴らしさに
きっと驚かれると思います。
庭付きの、落ち着く、あたたかい美術館です。
平日にも関わらず、沢山のお客様がいらっしゃってました。

また、まだ完成はしてませんでしたが、
小さなチャペルができるくらいの建物もありました。
ますます、素敵な美術館になりそう(*^^*)
実は、この美術館、以前から大好きな場所でした。
ブログでも紹介させていただいた事があります。
元々「ニキ美術館」であった場所が、この度「藤沢清治美術館」
となった訳です。
なので、ちょっと複雑な気持でもあります。
「ニキ」の作品はどこに行ったのかしら?
とか思ってしまいます。
★http://bokunoiro.blog7.fc2.com/blog-entry-201.html
だけど、年齢問わずに、誰が見ても、
幸せな気持ちになれる美術館には変わりないからいいのかな^^
以前、仙台にもあったお店で、
「ぼくの色」のテーブルなども、ここで購入しました。
この度、本店の那須の店も閉店との事。
家具が50~70%引きで購入できる~。行かねば~!
と、急遽、相方と共に向かいました。
私たちが行く日程の頃には、既に家具も、
ほとんどないだろうから、せめて、布や雑貨でも、
いいのあったらいいなと思いつつ。
確かに、家具はほとんどが売れていましたが、
残っているものの中にも、掘り出し物はあるもので、
そこから、2つも購入してしまいました!どちらも、テーブル。
ひとつは、ぼくの色のギャラリーに、もうひとつは、我が家に^^
ひゃあ

これだけで、来たかいありありだわ♪
ギャラリーにも置いたので、近々来られる方は、お楽しみに~~。
そして、6月に、オープンしたばかりの、藤城静治美術館へ。
ご存じの方も多い、切り絵の作品を作る方。
長野の安曇野にも、美術館があります。



見られた方は、皆様、自分が思っていた以上の作風や展示の素晴らしさに
きっと驚かれると思います。
庭付きの、落ち着く、あたたかい美術館です。
平日にも関わらず、沢山のお客様がいらっしゃってました。

また、まだ完成はしてませんでしたが、
小さなチャペルができるくらいの建物もありました。
ますます、素敵な美術館になりそう(*^^*)
実は、この美術館、以前から大好きな場所でした。
ブログでも紹介させていただいた事があります。
元々「ニキ美術館」であった場所が、この度「藤沢清治美術館」
となった訳です。
なので、ちょっと複雑な気持でもあります。
「ニキ」の作品はどこに行ったのかしら?
とか思ってしまいます。
★http://bokunoiro.blog7.fc2.com/blog-entry-201.html
だけど、年齢問わずに、誰が見ても、
幸せな気持ちになれる美術館には変わりないからいいのかな^^
スポンサーサイト
