
神社でフラメンコ!
|Posted:2007/05/01 14:28|Category : お出かけ|
昨日、友人(Gっち)と一緒に友人(志津さん)の
フラメンコを観てきました~。
場所は岩切にある「青麻神社」。県民の森とつながっている、
とても由緒ある神社です。
フラメンコには、歌い手、ギター、踊人がいるのですが、
私の友人(志津さん)は踊人。
日本人なのにそうは思えない顔立ち、体系で、
見ただけで「フラメンコ!!」って思えてしまう位
魅力的な人です。オーラもそれはそれは物凄いんです!
この由緒ある神社でフラメンコ!?と思いきや、
ライブは想像以上で、素晴らしかった~。
畳の上に板を引いた小さな空間で、息まで聞こえる位近くでの
踊りとリズム。
私の作品の中に2点ほどフラメンコをイメージした
ものがありますが、もちろん2点とも彼女がモデル。
もっともっと彼女のように激しさや表情を入れたいところですが、
私の作品は少々やわらかくなってしまうので、これだっ!と思う
フラメンコ作品を描けてません。
今後も引き続きフラメンコを描いていきたい!!と、
今回のライブを観て強く思いました。
この日行われた「フラメンコ」は取材を受け、
5月2日の「OH!バンデス」で放送されます~。(見れるかな~)



18時半位の青麻神社。5月1.2.3日には、お祭りがあるそうです。
更に今年は60年に一度という行事が含まれているみたいです。
●青麻神社
〒983-0821 宮城県仙台市宮城野区岩切青麻山
電話 022-255-6670
今月の「りらく」を立ち読みしていたら、「ブゥランジュリ サクライ トシタカ」という
天然酵母のパン屋が目に付きました。
なんと青麻神社のすぐ近く~♪これは行かなければ~と
「フラメンコ」前にちょいと立ち寄りました。
ありましたよずっしり思い深い色のパンたちがっ^^
こういうパンに出会えると心が躍ります。
一度は修行したからなぁ~。パンについては詳しいですよ、私^^
いつか語りたいです。
●Boulangerie Sakurai tositaka
仙台市宮城野区岩切字青津目3-9
022-255-6210
フラメンコを観てきました~。
場所は岩切にある「青麻神社」。県民の森とつながっている、
とても由緒ある神社です。
フラメンコには、歌い手、ギター、踊人がいるのですが、
私の友人(志津さん)は踊人。
日本人なのにそうは思えない顔立ち、体系で、
見ただけで「フラメンコ!!」って思えてしまう位
魅力的な人です。オーラもそれはそれは物凄いんです!
この由緒ある神社でフラメンコ!?と思いきや、
ライブは想像以上で、素晴らしかった~。
畳の上に板を引いた小さな空間で、息まで聞こえる位近くでの
踊りとリズム。
私の作品の中に2点ほどフラメンコをイメージした
ものがありますが、もちろん2点とも彼女がモデル。
もっともっと彼女のように激しさや表情を入れたいところですが、
私の作品は少々やわらかくなってしまうので、これだっ!と思う
フラメンコ作品を描けてません。
今後も引き続きフラメンコを描いていきたい!!と、
今回のライブを観て強く思いました。
この日行われた「フラメンコ」は取材を受け、
5月2日の「OH!バンデス」で放送されます~。(見れるかな~)



18時半位の青麻神社。5月1.2.3日には、お祭りがあるそうです。
更に今年は60年に一度という行事が含まれているみたいです。
●青麻神社
〒983-0821 宮城県仙台市宮城野区岩切青麻山
電話 022-255-6670
今月の「りらく」を立ち読みしていたら、「ブゥランジュリ サクライ トシタカ」という
天然酵母のパン屋が目に付きました。
なんと青麻神社のすぐ近く~♪これは行かなければ~と
「フラメンコ」前にちょいと立ち寄りました。
ありましたよずっしり思い深い色のパンたちがっ^^
こういうパンに出会えると心が躍ります。
一度は修行したからなぁ~。パンについては詳しいですよ、私^^
いつか語りたいです。

●Boulangerie Sakurai tositaka
仙台市宮城野区岩切字青津目3-9
022-255-6210
スポンサーサイト
