
作品展示
|Posted:2009/02/19 01:15|Category : さとり展示・参加展・作品|
2/13(金)~2/18(水)
第28回 東北生活文化大学 生活美術科
版画ゼミナール展
こちらにOBで参加してました~。
本日搬出となり、、、既に展示は終了です。
展示後のお知らせとなってしまい、すみません
版画なので、「版」を使用しての作品展示となります。
木版、銅板、シルクスクリーン、リトグラフ、石版が主ですが、
私は年賀状に使ったプリントゴッコと、他はダンボール作品です。
一応今年の干支が「丑」ということもあり、
今回はこの、「丑」にこだわってみました。

2匹の丑のダンボール作品「踊りだしたら♪」

左から今年の年賀状プリントゴッコ刷に着色、石膏画、プリントゴッコ

同級生Gっちの作品 印字=版なのかな~^^

同級生Nちゃんの作品 アイロンプリント使用です。
風の物凄く強い2/14に、同級生のGっちと一緒に展示を
観にいきました。なつかしい人にもたくさん会えて、
一瞬タイムスリップしたような気分。
もちろん外見にも変化があったりするけど、
いろいろな会話をしながら、内面にも磨きがかかり、
人は少しずつ成長しているって事がすごく分かった時間。
自分では気がつかないけど、私もそうなのかな~。
第28回 東北生活文化大学 生活美術科
版画ゼミナール展
こちらにOBで参加してました~。
本日搬出となり、、、既に展示は終了です。
展示後のお知らせとなってしまい、すみません

版画なので、「版」を使用しての作品展示となります。
木版、銅板、シルクスクリーン、リトグラフ、石版が主ですが、
私は年賀状に使ったプリントゴッコと、他はダンボール作品です。
一応今年の干支が「丑」ということもあり、
今回はこの、「丑」にこだわってみました。

2匹の丑のダンボール作品「踊りだしたら♪」

左から今年の年賀状プリントゴッコ刷に着色、石膏画、プリントゴッコ

同級生Gっちの作品 印字=版なのかな~^^

同級生Nちゃんの作品 アイロンプリント使用です。
風の物凄く強い2/14に、同級生のGっちと一緒に展示を
観にいきました。なつかしい人にもたくさん会えて、
一瞬タイムスリップしたような気分。
もちろん外見にも変化があったりするけど、
いろいろな会話をしながら、内面にも磨きがかかり、
人は少しずつ成長しているって事がすごく分かった時間。
自分では気がつかないけど、私もそうなのかな~。
スポンサーサイト
