
お出かけ~^^
|Posted:2010/02/20 21:53|Category : お出かけ|
相方と久しぶりにお出かけ~。
ちょこちょこ立ち寄りつつ、 一関の温泉へ一泊してまいりました^^
この日が最終日だった、メディアテークでの「版画ゼミナール展」
&同大学の卒業制作展。

左の女性に、ちょっとだけ版をとりいれてます!
な~んてカッコいい事いいながら、プリントゴッコです

友人Hの作品。

アートを眺める相方・・・
簡単にお昼を済ませ、もう一か所、知人の作品展を見に
「カフェ・モンサンルー」に寄った後、いざ一関へ~

去年openしたばかりの温泉で、入口の絵やBGMはアジアンで、
落ち着いた雰囲気。
岩盤浴やリラックスルームもあるので、一日ゆっくりできそう^^
温泉はかけ流し。
露天もまぜ、7種類の温泉が楽しめますよ~♪

で、昼と夜には、舞台が見れるんです。
追っかけのようなおば様たちもいました。
平日だったからかしら。地元の方の利用が多い気がしました

イヒヒヒ~
一関に住んでいる大好きなYさんと待ち合わせ。
3、4年ぶり?ちぃ~っとも変わっていないね^^
話し方もなつかしくって嬉しくなっちゃった。
たった2時間だけでしたが、会えてよかったよぉ~♪
今度はゆっくり会いに来ます!!!
■山桜 桃の湯
翌日、チェックアウト10時までゆ~っくり過ごし、
一関駅前にあるおもちやさん「ふじせい」へ寄ってみました。

一関って「もちの里」って言われている位、もちが有名らしい。
初めて知った・・・。

一関名物「ひと口もち膳」を注文。
左上から右に、しょうが、あんこ、納豆
中央左から胡麻、大根おろし、くるみ、右左からえび、ずんだ、
じゅうねん。この他お雑煮もつきました。
大根おろしだけにはもちは入ってなく、
多彩な味のもち料理を引き立てたり、消化を助け役目をするそう。
私は甘いものは後から~なんて思って、
しょうがからいただきましたが、本来は「あんこ」からはじまり、
締めくくりは「お雑煮」なんだそうです。
へぇええ
でも何でだろう・・・。わからないわぁ。
そして、帰り途中には、岩出山にある「ひとつぶ堂」へ行き、
予約していたパンを大量に購入~♪


おじいちゃんやおばあちゃんも大好きそうな位
もちもちしていて、重量があって見た目が丸っこくて
本当にめんこいの^^大事に食べるんだ

ひとつぶ堂
ちょこちょこ立ち寄りつつ、 一関の温泉へ一泊してまいりました^^
この日が最終日だった、メディアテークでの「版画ゼミナール展」
&同大学の卒業制作展。

左の女性に、ちょっとだけ版をとりいれてます!
な~んてカッコいい事いいながら、プリントゴッコです


友人Hの作品。

アートを眺める相方・・・
簡単にお昼を済ませ、もう一か所、知人の作品展を見に
「カフェ・モンサンルー」に寄った後、いざ一関へ~


去年openしたばかりの温泉で、入口の絵やBGMはアジアンで、
落ち着いた雰囲気。
岩盤浴やリラックスルームもあるので、一日ゆっくりできそう^^
温泉はかけ流し。
露天もまぜ、7種類の温泉が楽しめますよ~♪

で、昼と夜には、舞台が見れるんです。
追っかけのようなおば様たちもいました。
平日だったからかしら。地元の方の利用が多い気がしました


イヒヒヒ~

一関に住んでいる大好きなYさんと待ち合わせ。
3、4年ぶり?ちぃ~っとも変わっていないね^^
話し方もなつかしくって嬉しくなっちゃった。
たった2時間だけでしたが、会えてよかったよぉ~♪
今度はゆっくり会いに来ます!!!
■山桜 桃の湯
翌日、チェックアウト10時までゆ~っくり過ごし、
一関駅前にあるおもちやさん「ふじせい」へ寄ってみました。

一関って「もちの里」って言われている位、もちが有名らしい。
初めて知った・・・。

一関名物「ひと口もち膳」を注文。
左上から右に、しょうが、あんこ、納豆
中央左から胡麻、大根おろし、くるみ、右左からえび、ずんだ、
じゅうねん。この他お雑煮もつきました。
大根おろしだけにはもちは入ってなく、
多彩な味のもち料理を引き立てたり、消化を助け役目をするそう。
私は甘いものは後から~なんて思って、
しょうがからいただきましたが、本来は「あんこ」からはじまり、
締めくくりは「お雑煮」なんだそうです。
へぇええ

そして、帰り途中には、岩出山にある「ひとつぶ堂」へ行き、
予約していたパンを大量に購入~♪


おじいちゃんやおばあちゃんも大好きそうな位
もちもちしていて、重量があって見た目が丸っこくて
本当にめんこいの^^大事に食べるんだ


ひとつぶ堂
スポンサーサイト
