
「ぼくの色」春のご案内♪
|Posted:2011/04/09 22:38|Category : 日記|
震災から約1ヶ月。
色々な方々の懸命な努力で、復旧作業も進み、
ようやく心に余裕が出てきた時に、またもや大きな余震。
気持ちが、現実を受け入れるのについて行けなくなります。
それでも今出来る事をやるしかない。
今置かれている状況はそれぞれ違うし、
考え方もさまざまだけど、向かう方向は同じだと思う。
前向きなって、ゆっくり進んでいこうね~。
皆様が一日も早く、笑顔になれますように 。
そして「ぼくの色」からも春のご案内ですよ~^^
ギャラリー目の前にある大きな一本の山桜
。
今年も桜の開花に合わせてオープンです!
★「ぼくの色」OPEN★
■4月15日~5月29日まで
■金・土・日のみ営業
■12時~17時 ※GW中はお休みします。

*三浦美枝子人形展*
4月22日(金)~5月29日(日)
自身で染められた、春のような色づかいの洋服と、人形の愛らしいしぐさに
思わず笑顔がこぼれます。素敵ですよ~(^-^)是非会いにきてください♪
4月17日・5月22日(日) 要予約
■ビーズ&純銀クロッシェ教室
・2300円(キット代別途)
・森谷裕子先生
毎月1回の教室です。
自分のペースに合った作品作りが出来ます^^
4月22日(金) 要予約
※4月23日(土)に変更いたしました。
■短歌鑑賞会
月1回に行います・。
短歌好きの方が集まり、色々な作品の鑑賞をします。
興味があればどなたでも(^-^)
5月15日(日)要予約
■ローズウィンドウ
~ステンドグラスのような切絵~
・斎藤尚美先生
・参加費¥2800(お菓子付)
・13時半~15時半
前回、大変御好評をいただいたトランスパレント。
ドイツの折り紙で、光を透します。
重ねることによって重なった所なども見えるため、
深い色合いを楽しめます。
今回は、折るのではなく、カッターを使用していただき、
切り絵を作ります。ステンドグラスのような仕上がりにうっとり。
窓辺に置いた作品は窓から日が差すと、キラキラ美しさが増します。
★★★★★
期間中は、茶房ではお茶菓子のご注文も承ります。
桜を眺めたり、人形展をご覧になりながら、
どうぞごゆっくりおくつろぎください。
★★★★★
6月のどこかの水曜日
■こけ玉教室in仙台
今の所今回も、仙台で出張こけ玉教室を行う予定です。
・重吉先生
・参加費¥3500(お菓子付)
・13時~15時
・場所「cocochi」
〒981ー0811
仙台市青葉区一番町1ー5ー31
大友ビル2階
電話022ー398ー4199
詳細は改めてお知らせいたします。
「ぼくの色」では、仕上がった苔玉の注文を承る予定。
ご予約、お問い合わせは、
ブログ内のメールフォームからお願いします。
◆DMご希望の方は、送付先を教えてください。
◆DMを置かせていただいている場所
・名取市/楽天ハンモック
・名取市/東園芸
・名取市/いちろう歯科
・岩沼市/つあいと
・仙台市/ココチ
・仙台市/ギャラリーカフェピクニカ
・仙台市/レストランパリンカ
・仙台市/ギャラリークロスロード
・仙台市/イタリアンレストラン古拙
・仙台市/カフェモーツアルトアトリエ
・仙台市/珈琲まめ坊
皆様のお越しをお待ちしています~。
色々な方々の懸命な努力で、復旧作業も進み、
ようやく心に余裕が出てきた時に、またもや大きな余震。
気持ちが、現実を受け入れるのについて行けなくなります。
それでも今出来る事をやるしかない。
今置かれている状況はそれぞれ違うし、
考え方もさまざまだけど、向かう方向は同じだと思う。
前向きなって、ゆっくり進んでいこうね~。
皆様が一日も早く、笑顔になれますように 。
そして「ぼくの色」からも春のご案内ですよ~^^
ギャラリー目の前にある大きな一本の山桜

今年も桜の開花に合わせてオープンです!
★「ぼくの色」OPEN★
■4月15日~5月29日まで
■金・土・日のみ営業
■12時~17時 ※GW中はお休みします。

*三浦美枝子人形展*
4月22日(金)~5月29日(日)
自身で染められた、春のような色づかいの洋服と、人形の愛らしいしぐさに
思わず笑顔がこぼれます。素敵ですよ~(^-^)是非会いにきてください♪
4月17日・5月22日(日) 要予約
■ビーズ&純銀クロッシェ教室
・2300円(キット代別途)
・森谷裕子先生
毎月1回の教室です。
自分のペースに合った作品作りが出来ます^^
※4月23日(土)に変更いたしました。
■短歌鑑賞会
月1回に行います・。
短歌好きの方が集まり、色々な作品の鑑賞をします。
興味があればどなたでも(^-^)
5月15日(日)要予約
■ローズウィンドウ
~ステンドグラスのような切絵~
・斎藤尚美先生
・参加費¥2800(お菓子付)
・13時半~15時半
前回、大変御好評をいただいたトランスパレント。
ドイツの折り紙で、光を透します。
重ねることによって重なった所なども見えるため、
深い色合いを楽しめます。
今回は、折るのではなく、カッターを使用していただき、
切り絵を作ります。ステンドグラスのような仕上がりにうっとり。
窓辺に置いた作品は窓から日が差すと、キラキラ美しさが増します。
★★★★★
期間中は、茶房ではお茶菓子のご注文も承ります。
桜を眺めたり、人形展をご覧になりながら、
どうぞごゆっくりおくつろぎください。
★★★★★
6月のどこかの水曜日
■こけ玉教室in仙台
今の所今回も、仙台で出張こけ玉教室を行う予定です。
・重吉先生
・参加費¥3500(お菓子付)
・13時~15時
・場所「cocochi」
〒981ー0811
仙台市青葉区一番町1ー5ー31
大友ビル2階
電話022ー398ー4199
詳細は改めてお知らせいたします。
「ぼくの色」では、仕上がった苔玉の注文を承る予定。
ご予約、お問い合わせは、
ブログ内のメールフォームからお願いします。
◆DMご希望の方は、送付先を教えてください。
◆DMを置かせていただいている場所
・名取市/楽天ハンモック
・名取市/東園芸
・名取市/いちろう歯科
・岩沼市/つあいと
・仙台市/ココチ
・仙台市/ギャラリーカフェピクニカ
・仙台市/レストランパリンカ
・仙台市/ギャラリークロスロード
・仙台市/イタリアンレストラン古拙
・仙台市/カフェモーツアルトアトリエ
・仙台市/珈琲まめ坊
皆様のお越しをお待ちしています~。
スポンサーサイト
