
フラメンコ!「Laberinto~迷宮~」
|Posted:2012/11/14 08:07|Category : お出かけ|
11月10日、フラメンコの舞台を観にいってまいりました。
■モレーナフラメンコスタジオ15周年記念
Laberinto~迷宮~
フラメンコとは何故かご縁があり、
何年も前に私の作品を購入したいと現れた女性がフラメンコの先生Sさん。
彼女から、フラメンコの本場、スペインの話をきいていたら、
とっても魅力を感じ、スペイン一周旅行へも行ってしまいました。
それからSさんとは友人となり、
発表会ごとにフラメンコのチラシを描いています。
また、別の方面から、人形を作っているM様と出会い、
その旦那様が、フラメンコギターを作っている方で、
ギターの見かたや音の出し方のお話、
スペインで過ごした時のお話をしてくださいました。
何ともそのご夫婦からの絵依頼があったり。
そして、今回、私の作品が、現在南町通りにあるお蕎麦屋さん
「古拙」に展示していただいているのですが、
その「古拙」が花京院にあった昨年の12月、
あなたの作品をみて、絵を描いてほしいとメールが届きました。
今回も、また別のフラメンコの先生M-ナ様。
そして、今回の舞台は「迷宮」がテーマ。
数年に1どの大きな舞台。
仙台だけではなく、東京からもたくさんお客様がいらっしゃいます。
パターンをいくつも考え、
私の中の「迷宮」をイメージした作品が出来上がりました。
そして、今回、プログラムの中に
「ポストカード」として入れていただきました。
会場には、お届物の花束がたくさん!
舞台は、約2時間。
「迷宮」の中の日常、漆黒、希望、ときめき、夢などを
イメージしたフラメンコ。
踊り手の靴の音、ギター、歌。今回はチェロやバイオリンも!
悲しみ、苦しみ、強さ、美しさがたくさん詰まった舞台。
本当に素晴らしかったです~^^
こんな機会をくださったM-ナ先生。
ありがとうございました。

~迷宮~
■モレーナフラメンコスタジオ15周年記念
Laberinto~迷宮~
フラメンコとは何故かご縁があり、
何年も前に私の作品を購入したいと現れた女性がフラメンコの先生Sさん。
彼女から、フラメンコの本場、スペインの話をきいていたら、
とっても魅力を感じ、スペイン一周旅行へも行ってしまいました。
それからSさんとは友人となり、
発表会ごとにフラメンコのチラシを描いています。
また、別の方面から、人形を作っているM様と出会い、
その旦那様が、フラメンコギターを作っている方で、
ギターの見かたや音の出し方のお話、
スペインで過ごした時のお話をしてくださいました。
何ともそのご夫婦からの絵依頼があったり。
そして、今回、私の作品が、現在南町通りにあるお蕎麦屋さん
「古拙」に展示していただいているのですが、
その「古拙」が花京院にあった昨年の12月、
あなたの作品をみて、絵を描いてほしいとメールが届きました。
今回も、また別のフラメンコの先生M-ナ様。
そして、今回の舞台は「迷宮」がテーマ。
数年に1どの大きな舞台。
仙台だけではなく、東京からもたくさんお客様がいらっしゃいます。
パターンをいくつも考え、
私の中の「迷宮」をイメージした作品が出来上がりました。
そして、今回、プログラムの中に
「ポストカード」として入れていただきました。
会場には、お届物の花束がたくさん!
舞台は、約2時間。
「迷宮」の中の日常、漆黒、希望、ときめき、夢などを
イメージしたフラメンコ。
踊り手の靴の音、ギター、歌。今回はチェロやバイオリンも!
悲しみ、苦しみ、強さ、美しさがたくさん詰まった舞台。
本当に素晴らしかったです~^^
こんな機会をくださったM-ナ先生。
ありがとうございました。

~迷宮~
スポンサーサイト
