
春「ぼくの色」からのご案内^^
|Posted:2013/03/18 08:07|Category : ぼくの色展示・イベント|
暖かくなってきたこの頃、庭のしだれ梅の開花ももうすぐかな~。
皆様お元気ですか?
「ぼくの色」から、4月のご案内です♪
今年も、桜開花に合わせ、数日openさせていただきます。
「ぼくの色OPEN」
4/16、21、23、24、26 12時~17時
★ビーズ&純銀クロッシェ教室
■4月16日(日)要予約
・森谷裕子先生
・13時~15時
・2300円(キット代別途)
毎月1回の教室です。
自分のペースに合わせた作品作りが出来ます^^
★カルトナージュ教室
~フォトフレーム作り~

■4月21日(日)定員になりました~♪
・アトリエシュレッタさん
・13時~15時
・3,500円(お茶菓子付)
昨年から、2カ月に一度のペースでの開催。
中世フランスで生まれた伝統工芸で、
カルトン(厚紙)を組み立て、
きれいな布や紙を貼って作ります。
生地は、人気上昇中のスウェーデンのブランド、
ティルダの生地を使用。
★春色の和紙で作る照明カバー

■4月2324日(水)ご予約終了しました~♪
・斎藤尚美先生
・13時~15時
・参加費¥2800(お茶菓子付)
和紙の魅力満載^^インテリアにもなる和紙の照明。
和紙を通した明かりにとっても癒されます。
★短歌の会
■4月26日(金)要予約
●●●上記の日程中は、茶房でお茶菓子のご注文も承ります。
教室やワークショップの参加がなくとも、大丈夫ですよ^^
春らしいお菓子を用意してお待ち致しております。
「ぼくの色」から見える大きな桜の木を見ながら、
時間の許す限り、どうぞごゆっくりまったりおくつろぎください。●●●
皆様お元気ですか?
「ぼくの色」から、4月のご案内です♪
今年も、桜開花に合わせ、数日openさせていただきます。
「ぼくの色OPEN」
4/16、21、
★ビーズ&純銀クロッシェ教室
■4月16日(日)要予約
・森谷裕子先生
・13時~15時
・2300円(キット代別途)
毎月1回の教室です。
自分のペースに合わせた作品作りが出来ます^^
★カルトナージュ教室
~フォトフレーム作り~

■4月21日(日)定員になりました~♪
・アトリエシュレッタさん
・13時~15時
・3,500円(お茶菓子付)
昨年から、2カ月に一度のペースでの開催。
中世フランスで生まれた伝統工芸で、
カルトン(厚紙)を組み立て、
きれいな布や紙を貼って作ります。
生地は、人気上昇中のスウェーデンのブランド、
ティルダの生地を使用。
★春色の和紙で作る照明カバー

■4月
・斎藤尚美先生
・13時~15時
・参加費¥2800(お茶菓子付)
和紙の魅力満載^^インテリアにもなる和紙の照明。
和紙を通した明かりにとっても癒されます。
★短歌の会
■4月26日(金)要予約
●●●上記の日程中は、茶房でお茶菓子のご注文も承ります。
教室やワークショップの参加がなくとも、大丈夫ですよ^^
春らしいお菓子を用意してお待ち致しております。
「ぼくの色」から見える大きな桜の木を見ながら、
時間の許す限り、どうぞごゆっくりまったりおくつろぎください。●●●
スポンサーサイト
