
宇都宮&那須
|Posted:2013/03/18 00:19|Category : お出かけ|
先日、久しぶりに那須へ行ってきました。
「奏でる盆栽」のアシスタントをしている、友人Nちゃんへ会いに!
3月は、まだ植物も冬眠から目覚めたばかりで、
植物達はまだ静か。
今回は、盆栽を見るのはお休みし、一旦那須を通り越し
宇都宮へ行く事になりました。
出発は早朝6:40
この日は、雨の確立がすごく高かったのに、何故か晴れ
さすが晴れ女のあたし^^
宇都宮着9:50
道の駅に散策。今まで行った道の駅の中で、一番楽しかったかも!
宿泊施設もあったり、時間があったら周辺散策も出来たり、
とても過ごしやすい所でした。

これこれ、レモン牛乳も飲むように!とU様から言われていたんだった。
牛乳苦手だけど、大丈夫だった。酸っぱくなくて、レモンミルク?
みたいな感じ。
10:40過ぎ。
次に目指したのは「パネッテリア・ヴィヴォ」というパン屋さん。
開店間もなく到着したのに、お客様ぞくぞく!
駐車場には警備員までいました。
店内はせまいものの、とっても効率よくできていて、
スタッフの方も、お客様の言うリクエストに答えながら、
手際良く動いていました。
私は主に、プレーンなパン、食事パンを中心に選び
選び、選んだら、大きな袋2つ分も購入しておりました。
Nちゃんへのお土産と、後は冷凍だ!


も~ぉ、朝から大満足でございます♪
11:30過ぎ
お次は、小さな一軒家で、お菓子と雑貨の販売をしているという
「コナトタワムレル」と言うお店。
お店の名前も、一軒家というのも素敵^^

お店の入口付近に、こんな案内板。

玄関から入ります^^



まぁ、まぁ、まぁ~。
どれもこれも、なんてかわいらしくて素敵。
自分の居場所見つけた^^みたいな場所でした。
ホワイトデ~のお返しに、ここで買おうか?と相方。
やった~
目で訴えてたの気づいたかしら?
お言葉に甘え、美味しそうなお菓子達を購入してもらいました♪
12:30ごろ
そして、宇都宮に来たらぎょうざ!
というのをすっかり忘れておりました。
せっかくだからと、お昼は餃子を食べに街中へ。
「ぎょうざ 来らっせ」という、色々な餃子を食べれる所。
12種類の餃子が毎日入れ替わり、少しずつ食べれるセットがあります。
6種×2で、AとBセットを頼み、ご飯をつけて12種食べました。
味を比べて食べた事は今までなかったので、とっても楽しかった^^
しかも、餃子ごとに味が全く異なるの。
相方と、せ~ので気に入った餃子を指さしましたが、一致せず・・・でした。

13:30過ぎ
本当は、大型家具店に行ってみたかったのですが、
那須へ寄る事を考え、「Plaisir(プレジール)」という
雑貨屋さんに行ってみました。
14:00
一番行って見たかった「タミゼ」というパン屋さん
そして「kcucha rismo」カフェ。
調べていったはずなのに定休日。
タイミング悪く、月一回の連休ってやつです。
だけど、既に満足していたので、また今度ってことですね^^
14:30ごろ
このカフェが駄目なら!と、もうひとつ調べていた「AGカフェへ!」
その前に、ここまでお休みだったら、少々ショックなので、
何気に電話。「営業中」との事。
ホッ♪
意外と山の上にありました。
思っていたよりも何十倍も素敵な所でした^^
どうやら建物が、建築で、何かの賞をいただいているみたい。
広めの店内ですが、部屋がいくつかに分かれているので、
とっても落ち着けるし、明るさもちょうどいい。
アンティークの家具と周りの色が調和して、ずっしりした印象。
いいです~^^



しばしゆっくりタイム。
相方、コックリコックリ始まりました。
さて、そろそろ那須へ戻りますか^^
友人Nちゃんの自宅へ向かいます。
到着時間17:00ジャスト!
奏でる盆栽に負けず、彼女の庭にも、たくさんの盆栽があります。
彼女から愛情をたっぷり受け、厳しい冬を越しました。
外にきちんと並べられるのは、もうちょっと先。
中には「トキワシノブ」というシダ類が
生き生き育っていました。

お茶をいただきながら、相変わらず植物のお話で盛り上がる
相方とNちゃん。
植物と共に毎日を過ごし、季節をゆっくり感じながら、
生活を楽しんでいる彼女の言う事には、安心感と落ち着きがありました。
昔は、お互いテンションが高過ぎて大変だったのに、
いつの間にやらこんなに素敵になったの~^^
あたしは、会えた事が嬉しくて、
やっぱりテンションが上がりまくり。
ちょっと反省。。。。
気がついたら19:30?
ひぃい!帰らねば~~~。
Nちゃんに会う度、あたしの心に何かが生まれる。
今回は、それをいつも以上に感じた時間。
言われてはじめて気づく。
いや、気づいているのに気付かないふりをしている。
それが、Nちゃんにはわかっちゃうんだよね。
Nちゃんに感謝。ありがとね
---------------------------------------
■Panetteria Vivo(パネッテリアヴィヴォ)
栃木県宇都宮市下戸祭2-1-11 028-624-1182
OPEN:9:00~18:00 日曜日(臨時休業あり)
⇒★
■「御菓子屋コナトタワムレル」
栃木県宇都宮市八幡台7-23 028-622-0181
OPEN:11:00~17:00 日・月定休日(その他不定休あり)
⇒★
■「ぎょうざ来らっせ」
栃木県宇都宮市馬場通り2-3-12 MEGA
ドン・キホーテ ラパーク宇都宮店 B1F 028-614-5388
OPEN:11:00~21:00(L.O.20:30)
ランチ営業・日曜営業
⇒★
■AGカフェ
木県宇都宮市山本3-14-7 028-625-4455
OPEN:11:30~21:00(L.O20:30)
定休日 火・第1・3・5水曜日(祝日の場合は翌日)
⇒★
「奏でる盆栽」のアシスタントをしている、友人Nちゃんへ会いに!
3月は、まだ植物も冬眠から目覚めたばかりで、
植物達はまだ静か。
今回は、盆栽を見るのはお休みし、一旦那須を通り越し
宇都宮へ行く事になりました。
出発は早朝6:40
この日は、雨の確立がすごく高かったのに、何故か晴れ

さすが晴れ女のあたし^^
宇都宮着9:50
道の駅に散策。今まで行った道の駅の中で、一番楽しかったかも!
宿泊施設もあったり、時間があったら周辺散策も出来たり、
とても過ごしやすい所でした。

これこれ、レモン牛乳も飲むように!とU様から言われていたんだった。
牛乳苦手だけど、大丈夫だった。酸っぱくなくて、レモンミルク?
みたいな感じ。
10:40過ぎ。
次に目指したのは「パネッテリア・ヴィヴォ」というパン屋さん。
開店間もなく到着したのに、お客様ぞくぞく!
駐車場には警備員までいました。
店内はせまいものの、とっても効率よくできていて、
スタッフの方も、お客様の言うリクエストに答えながら、
手際良く動いていました。
私は主に、プレーンなパン、食事パンを中心に選び
選び、選んだら、大きな袋2つ分も購入しておりました。
Nちゃんへのお土産と、後は冷凍だ!


も~ぉ、朝から大満足でございます♪
11:30過ぎ
お次は、小さな一軒家で、お菓子と雑貨の販売をしているという
「コナトタワムレル」と言うお店。
お店の名前も、一軒家というのも素敵^^

お店の入口付近に、こんな案内板。

玄関から入ります^^



まぁ、まぁ、まぁ~。
どれもこれも、なんてかわいらしくて素敵。
自分の居場所見つけた^^みたいな場所でした。
ホワイトデ~のお返しに、ここで買おうか?と相方。
やった~

お言葉に甘え、美味しそうなお菓子達を購入してもらいました♪
12:30ごろ
そして、宇都宮に来たらぎょうざ!
というのをすっかり忘れておりました。
せっかくだからと、お昼は餃子を食べに街中へ。
「ぎょうざ 来らっせ」という、色々な餃子を食べれる所。
12種類の餃子が毎日入れ替わり、少しずつ食べれるセットがあります。
6種×2で、AとBセットを頼み、ご飯をつけて12種食べました。
味を比べて食べた事は今までなかったので、とっても楽しかった^^
しかも、餃子ごとに味が全く異なるの。
相方と、せ~ので気に入った餃子を指さしましたが、一致せず・・・でした。

13:30過ぎ
本当は、大型家具店に行ってみたかったのですが、
那須へ寄る事を考え、「Plaisir(プレジール)」という
雑貨屋さんに行ってみました。
14:00
一番行って見たかった「タミゼ」というパン屋さん
そして「kcucha rismo」カフェ。
調べていったはずなのに定休日。
タイミング悪く、月一回の連休ってやつです。
だけど、既に満足していたので、また今度ってことですね^^
14:30ごろ
このカフェが駄目なら!と、もうひとつ調べていた「AGカフェへ!」
その前に、ここまでお休みだったら、少々ショックなので、
何気に電話。「営業中」との事。
ホッ♪
意外と山の上にありました。
思っていたよりも何十倍も素敵な所でした^^
どうやら建物が、建築で、何かの賞をいただいているみたい。
広めの店内ですが、部屋がいくつかに分かれているので、
とっても落ち着けるし、明るさもちょうどいい。
アンティークの家具と周りの色が調和して、ずっしりした印象。
いいです~^^



しばしゆっくりタイム。
相方、コックリコックリ始まりました。
さて、そろそろ那須へ戻りますか^^
友人Nちゃんの自宅へ向かいます。
到着時間17:00ジャスト!
奏でる盆栽に負けず、彼女の庭にも、たくさんの盆栽があります。
彼女から愛情をたっぷり受け、厳しい冬を越しました。
外にきちんと並べられるのは、もうちょっと先。
中には「トキワシノブ」というシダ類が
生き生き育っていました。

お茶をいただきながら、相変わらず植物のお話で盛り上がる
相方とNちゃん。
植物と共に毎日を過ごし、季節をゆっくり感じながら、
生活を楽しんでいる彼女の言う事には、安心感と落ち着きがありました。
昔は、お互いテンションが高過ぎて大変だったのに、
いつの間にやらこんなに素敵になったの~^^
あたしは、会えた事が嬉しくて、
やっぱりテンションが上がりまくり。
ちょっと反省。。。。

気がついたら19:30?
ひぃい!帰らねば~~~。
Nちゃんに会う度、あたしの心に何かが生まれる。
今回は、それをいつも以上に感じた時間。
言われてはじめて気づく。
いや、気づいているのに気付かないふりをしている。
それが、Nちゃんにはわかっちゃうんだよね。
Nちゃんに感謝。ありがとね

---------------------------------------
■Panetteria Vivo(パネッテリアヴィヴォ)
栃木県宇都宮市下戸祭2-1-11 028-624-1182
OPEN:9:00~18:00 日曜日(臨時休業あり)
⇒★
■「御菓子屋コナトタワムレル」
栃木県宇都宮市八幡台7-23 028-622-0181
OPEN:11:00~17:00 日・月定休日(その他不定休あり)
⇒★
■「ぎょうざ来らっせ」
栃木県宇都宮市馬場通り2-3-12 MEGA
ドン・キホーテ ラパーク宇都宮店 B1F 028-614-5388
OPEN:11:00~21:00(L.O.20:30)
ランチ営業・日曜営業
⇒★
■AGカフェ
木県宇都宮市山本3-14-7 028-625-4455
OPEN:11:30~21:00(L.O20:30)
定休日 火・第1・3・5水曜日(祝日の場合は翌日)
⇒★
スポンサーサイト
