
特別イベント第3弾!!
|Posted:2006/04/10 23:03|Category : ぼくの色展示・イベント|
4月9日(日) ぼくの色特別イベント
桜が咲きそうな~。ぼくの色から見える大きな1本の桜は、
ほのかにピンク色になってきました。
でも花を咲かせるまでは、もう少しかかりそうです。
この日は晴れ!一足早い春のイベントの始まりです。
●now feelsさんがこの日の為に用意してくれたCDは
なんとも心地いい曲ばかり

ちょっぴりマニアックなセンスあるCDと本達も並びました。
●ワークショップ タイルモザイク/植木鉢編
さいとうなおみさんによるワークショップ。

好きな色のタイルを選んで

タイルに貼り付ける前にイメージを考えて並べて見ます。

素焼きの鉢を手に持ち、いよいよタイルを貼り付けていきます。

「こうやってタイルの隙間を埋めていくんです~」と
先生が説明しながら実践。

皆さん必死!もくもくと作業は続きます。
同じ形の小さな鉢が自分だけの素敵な植木鉢に変身していきます。

ワイヤープランツを鉢の中に入れ出来上がり!
●「佐々木みどりガラス展」
みなさんにみていただきました。やはり、あの質感は実際にみていただかないとわかりませんね。春の陽をあびてキラキラと宝石のようです。来週あたり桜が咲くころにお時間ありましたらー
●大人のための絵本読み聞かせ
今回は春らしいお話を全部で7つ。
お花見のお話のネタにしてくださいという事で、
なるほどぉ~とうなずきながら
聞いていらっしゃる方もおりました。

お菓子を食べながら、お茶を飲みながら・・

高木さんのお話に耳を傾けます。
●いわき「久みつ」のお菓子

もちろんいちおしは、おかめちゃん!(右)
でも、雨情さん(中央)も、ヨモギ饅頭(左)も
本当にお勧めなのです。いやいや、おかげさまで大好評~
●特別メニュウ~(お菓子2種)

桜風味の豆入りチーズケーキと、
しっとりスポンジベリー味ケーキ。ど、ど、どうでした?
とっても不便な所にある「ぼくの色」ですが、
狭いギャラリー内はにぎやかな一日になりました。
ここを目指して来てくれた方、第1弾から参加してくれている方、
皆さんどうもありがとう~ お楽しみをお届けできるよう、
次回イベントも計画します!また是非っ
桜が咲きそうな~。ぼくの色から見える大きな1本の桜は、
ほのかにピンク色になってきました。
でも花を咲かせるまでは、もう少しかかりそうです。
この日は晴れ!一足早い春のイベントの始まりです。
●now feelsさんがこの日の為に用意してくれたCDは
なんとも心地いい曲ばかり

ちょっぴりマニアックなセンスあるCDと本達も並びました。
●ワークショップ タイルモザイク/植木鉢編
さいとうなおみさんによるワークショップ。

好きな色のタイルを選んで

タイルに貼り付ける前にイメージを考えて並べて見ます。

素焼きの鉢を手に持ち、いよいよタイルを貼り付けていきます。

「こうやってタイルの隙間を埋めていくんです~」と
先生が説明しながら実践。

皆さん必死!もくもくと作業は続きます。
同じ形の小さな鉢が自分だけの素敵な植木鉢に変身していきます。

ワイヤープランツを鉢の中に入れ出来上がり!
●「佐々木みどりガラス展」
みなさんにみていただきました。やはり、あの質感は実際にみていただかないとわかりませんね。春の陽をあびてキラキラと宝石のようです。来週あたり桜が咲くころにお時間ありましたらー
●大人のための絵本読み聞かせ
今回は春らしいお話を全部で7つ。
お花見のお話のネタにしてくださいという事で、
なるほどぉ~とうなずきながら
聞いていらっしゃる方もおりました。

お菓子を食べながら、お茶を飲みながら・・

高木さんのお話に耳を傾けます。
●いわき「久みつ」のお菓子

もちろんいちおしは、おかめちゃん!(右)
でも、雨情さん(中央)も、ヨモギ饅頭(左)も
本当にお勧めなのです。いやいや、おかげさまで大好評~
●特別メニュウ~(お菓子2種)

桜風味の豆入りチーズケーキと、
しっとりスポンジベリー味ケーキ。ど、ど、どうでした?
とっても不便な所にある「ぼくの色」ですが、
狭いギャラリー内はにぎやかな一日になりました。
ここを目指して来てくれた方、第1弾から参加してくれている方、
皆さんどうもありがとう~ お楽しみをお届けできるよう、
次回イベントも計画します!また是非っ
スポンサーサイト
