
2回目の木偶講座♪
|Posted:2015/05/14 23:31|Category : お出かけ|
東京表参道にあるギャラリーで、
2回目の木偶講座へ参加してまいりました。

こちら、数年前、木偶講座に参加して作ってきた「さぼちゃん」
家で作ろうと思ってはいたものの、結局作らずじまい。
兄弟を作ってあげたくて、それから、1回目よりは、視野も広くなるし、
もう一度、参加してみる事にしました。

まずは、木を選ぶ所から。
今回選んだのは、比較的皮もはぎやすく、柔らかくて彫りやすいと言われた
「シナモン(ニッキ)の木」。

木を切って、皮をはいで、ひたすら彫る。
制作している間、ほのかにシナモンの香りがして、すごく癒されましたよ^^
講座は2日間あるので、2日の参加もできるのですが、
私が参加したのは1日のみ。
何としても数時間で仕上げなくてはなりません。
午前中は何とか木を綺麗な状態にし、常連である伯父さまに、
色々コツをおしえていただきながら、
顔を彫り始めるところまで進めました。
でも、既に腕が筋肉通でございます。あ~痛い~。


お昼だよ~と呼びかけが!
こちらのギャラリー店主でもあり、料理研究家でもある土器さんのお料理。
いやあ、本当に色とろどりで、とっても美味しい。
ゆっくり味わえないのがつらい所ですが、
感謝しながらいただき、さぁ、作業作業~♪
何とか形になり、時間が無くなりつつあったので、
ここで色付けに入ることにしました。
色を重ねて、前回とは違うイメージにしたかったはずが、
形も色も、「さぼちゃん」の一回り大きいバージョンが仕上がったという感じです。

今回参加の方は、2日で申し込まれた方が多いらしく、
まだまだ彫り方を重視されていました。
皆様本当に想像力豊かで、さらには、どうしたらここまで木を薄っぺらにできるの!?
とか、技術が想像力にちゃんとついていけていてびっくり。
私のは、相変わらずのぺっとしていて、彫刻とはいえない木彫りではありますが、
先生から「彫りすぎたと思う位に彫るとちょうどいい。でも、バランスがよく、収まりがいい」と
おっしゃっていただきました。
思ったよりも長くて、長すぎて旅行バックに入らず、
帰りは手持ちで持って帰りました。
シナモンの木だからシナモン君?いや、もうちょっと違う名前にしたいなぁ~。
つきいちカフェの時に、「サボちゃん」とこの新作を2つ置きますので、
是非見会いにくださいね~♪
あっ、ネーミングも募集しております^^
2回目の木偶講座へ参加してまいりました。

こちら、数年前、木偶講座に参加して作ってきた「さぼちゃん」
家で作ろうと思ってはいたものの、結局作らずじまい。
兄弟を作ってあげたくて、それから、1回目よりは、視野も広くなるし、
もう一度、参加してみる事にしました。

まずは、木を選ぶ所から。
今回選んだのは、比較的皮もはぎやすく、柔らかくて彫りやすいと言われた
「シナモン(ニッキ)の木」。

木を切って、皮をはいで、ひたすら彫る。
制作している間、ほのかにシナモンの香りがして、すごく癒されましたよ^^
講座は2日間あるので、2日の参加もできるのですが、
私が参加したのは1日のみ。
何としても数時間で仕上げなくてはなりません。
午前中は何とか木を綺麗な状態にし、常連である伯父さまに、
色々コツをおしえていただきながら、
顔を彫り始めるところまで進めました。
でも、既に腕が筋肉通でございます。あ~痛い~。


お昼だよ~と呼びかけが!
こちらのギャラリー店主でもあり、料理研究家でもある土器さんのお料理。
いやあ、本当に色とろどりで、とっても美味しい。
ゆっくり味わえないのがつらい所ですが、
感謝しながらいただき、さぁ、作業作業~♪
何とか形になり、時間が無くなりつつあったので、
ここで色付けに入ることにしました。
色を重ねて、前回とは違うイメージにしたかったはずが、
形も色も、「さぼちゃん」の一回り大きいバージョンが仕上がったという感じです。

今回参加の方は、2日で申し込まれた方が多いらしく、
まだまだ彫り方を重視されていました。
皆様本当に想像力豊かで、さらには、どうしたらここまで木を薄っぺらにできるの!?
とか、技術が想像力にちゃんとついていけていてびっくり。
私のは、相変わらずのぺっとしていて、彫刻とはいえない木彫りではありますが、
先生から「彫りすぎたと思う位に彫るとちょうどいい。でも、バランスがよく、収まりがいい」と
おっしゃっていただきました。
思ったよりも長くて、長すぎて旅行バックに入らず、
帰りは手持ちで持って帰りました。
シナモンの木だからシナモン君?いや、もうちょっと違う名前にしたいなぁ~。
つきいちカフェの時に、「サボちゃん」とこの新作を2つ置きますので、
是非見会いにくださいね~♪
あっ、ネーミングも募集しております^^
スポンサーサイト
